テンプレートを自分用に装飾したいけど、やり方が今までわからなかった方のために、簡単にテンプレートをカスタマイズできるマニュアルを作りました。

テンプレートをカスタマイズする前に、下記の注意事項をご確認下さい。

このマニュアルをもとにカスタマイズしたテンプレートで、万が一不具合が起こっても、個別で対応はしませんので、
カスタマイズを始める前に、必ずバックアップを取っておいて下さい。

また、テンプレート カスタマイズに関して質問があれば、該当する記事にコメントを残して下さい。個別の対応や返答はしませんが、マニュアルで修正が必要な箇所や、もっと別のテクニックを紹介した方が良い場合、やり方を追加していこうと思います。
対応しているテンプレートは、下記の7種類です。
2カラム
3カラム
pluging_2a_01、pluging_3a_01、pluging_3a_02、pluging_3d_01は、960ピクセルのプラグイン素材を追加できるように、プラグインメニューの名称(プロフィールやフリーエリアなど)を表示しないように、デザインしてあります。
例)
アクセスカウンターのソースコードを、デザインの編集>>お使いのテンプレートの「修正」をクリックし、テンプレートのHTMLのお好きな位置に挿入していただければと思います。
よろしくお願いいたします。
- 2012/01/19(木) 04:56:01 |
- URL |
- DTIブログ管理人 #-
- [ 編集]